試合時間は5分間、試合終了時に内野数の多い方が勝ちとなるスポーツです。
ジャンプボールで始まり、ボールを投げる・キャッチする・アタックを決める等色々な動きから形成されるので、
「集中力」・「判断力」・「俊敏性」・「瞬発力」・「持久力」・「体幹」
など様々な体の機能を向上させることができます。
1チームは12名以上20名以内です。試合は12名対12名で行います。
小学生のコートでは
内野は10m✖10mで図の青い部分
外野は3mの幅で図の赤い部分
内野と外野間の移動は図の黄色い部分を使用します
相手のノーバウンドの投球を取れなかったり、当たった場合にアウトになります。
相手のノーバウンドの投球で2名以上が連続して当たった場合は、最初の1名がアウトになります。
顔や頭にボールが当たった場合はセーフです(ヘッドアタック)。
1度味方に当たったボールを、ノーバウンドで取った場合は、その当たった選手はセーフです。
相手が投球したときにファールがあった場合、当たってもセーフです。
ボールを投げるときラインを踏んではいけません(2歩目も)。相手の内野ボールとなります。
ボールを取るときラインを踏んではいけません。相手の内野または外野ボールとなります。
内野同士・外野同士のパスは禁止です。相手の内野ボールとなります。
パスは4回まで、5回目には攻撃しなければいけません。相手の内野ボールとなります。
ボールを取ってから5秒以内に投げなければいけません。相手の内野ボールとなります。
相手の頭や顔を攻撃してはいけません。相手の内野ボールとなります。
相手のコートに転がっているボールをかき寄せてはいけません(空中はOK)。
ボールのあったところのボールとなります。
試合中、わざと相手の選手にふれてはいけません。相手の内野または外野ボールとなります。